Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2020/01/01

 

凡例:Mb=メバル、Smd=シマダイ、Ksd=コショウダイ、B=ボラ、Sg=セイゴ、G=グレ

  

2010〜2016年のチヌ釣果

  

■2016年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ
27 10/15

21.5 4:24pm 10:14am 0.5m 16.0cm 7.55am

G*2

これから潮位が低くなるため型を見るには2時間粘らなければならないだろう。数投したら生命感を感じた。何処に流したら喰うのかを探る。30分程するとメジナが掛かる。メジナが喰って来るのではチヌは居ないのかも・・・。暫くしてチンチンが釣れた。ここまでサイズが落ちてしまうと魚にシーズン終了を告げられている様である。チンチンを釣ってからは喰いが悪くなった。

26 10/10

21.0 0:57pm 4:59am 0.5m 19.0cm 2:08am

G*4

夜明けのタイミングを狙う場所まで移動して右側にある大岩の先に仕掛けを投入するとチンチンが喰って来た。このサイズでも釣れる分は良い。8時に場所移動をする。本命ポイントは左側の場所であるが先攻者が居るので潮位待ちも兼ねる。1時間拾い釣りを行うが生命感も無く左側に移動する。先週3枚のカイズが釣れたポイントなので期待して遣るが生命感が無い。右側の沈み岩がある方に狙いをシフトする。移動して1時間後にカイズが喰って来た。

26.0cm 9:46am
25 10/01

24.0 4:56am 11:07am 0.5m 15.5cm 10:24am

G*2

時刻は8時になり潮位が下がらない内に内海側を試しておくことにした。何回か仕掛けを流すが生命感がせずアタったと思ったらメジナであった。9時を過ぎても喰って来ないので見切りを付け場所移動する。乗っ込み時に潮位20cmでも結果が出たポイントなので期待して底りまでを狙うことにした。仕掛けを数投するといい感触があったがhitしない。30分以上経過した頃にメジナが釣れる。外道が釣れたのは居ないということか。もう少し粘っていたらチンチンが釣れる。この後の2枚は少しづつサイズが大きくなっていったが尺カイズ止まりであった。

27.0cm 10:33am
30.0cm 10:53am
24.0cm 11:28am
24 9/25

22.0 2:06pm 6:06am 0.5m 25.0cm 4:41am

G*3

4:20amから前日のスタートポイントから釣りを再開する。潮は動いており生命感はあった。前日釣ると翌日は釣れない筈だが20分程したらアタる。釣れたのはカイズ。6:30amから1時間待っても拾い釣りでは生命感が無かった。浮きに変化が出るところを探していたら同じポイントでシモるところがあった。集中的に狙うと浮きが消し込む。釣れたのはカイズであった。9時前になると更に人が増えて来た。場所移動は諦め遠投気味で狙って数十分後にカイズを追釣する。

26.0cm 8:20am
22.0cm 9:07am
23 9/24

22.0 11:57am 4:31am 0.5m 24.0cm 5:06am

Sg

少し早く4:10amから釣りを再開する。潮止まりなので潮は動かない。この状態で喰わせるのは苦労する。少し明るくなって来る5時過ぎに釣れるのかと思っていたらアタる。暗闇ではセイゴに見えたがカイズであった。この後30分はアタリが無く場所変えをする。遠近仕掛けを投入して見るが生命感が無く、1時間が経過した頃に右側の大岩の先に仕掛けを流すとアタる。釣れたのはカイズであったがハリスを掴む前に鈎が外れる。

-

6:30am
22 9/22

21.5 8:50am 2:20am 0.5m 28.0cm 5:19am

Sg

Ksd

一応4:30amから釣りを再開するつもりで雨宿りしておく。時間が来たので釣り再開。何回か仕掛けを振り込むとエサを取られる様になったが喰い込まない。粘っていたら竿先にまでアタリを感じ反射的に合わせる。引きは強く無かったがカイズであった。5:30amを過ぎても2枚目が来ないので場所移動する。ロッドが濡れ道糸の出が悪くなっている。軽く振り込んだら竿下を仕掛けが左に流れて行った。竿下は沈み岩が多い場所でもある。雨でローライトのため浮きトップが見難い。浮きが入ったのが竿先に伝わり合わせると乗る。上に引っ張り上げていたらハリスブレーク。沖走りしなかったので正体は不明。次からは竿下を仕掛けが流れない様に振り込む。数10分後にカイズが釣れる。

-

6:05am
23.5cm 6:43am
21 9/19

25.0 6:18am 0:33pm 0.5m 27.0cm 8:31am

Mg*2

8時に場所移動をする。本当は9時頃に移動したかったが場所確保の意味もあって・・・。2投目で浮きが走った。居そうであるが浮きの動きからするとメジナかも知れない。何回か仕掛けを投入するとエサを齧られ根掛かりの様な反応があった。30分経過した頃に浮きがゆっくり入って行ったので合わせると乗る。強い沖走りで良型かと思ったが尺足らずであった。

20 9/10

27.0 11:42am 4:27am 0.5m

-

1:00am

Mg

雨も止み釣っているとhitする。引きはしつこく水面下で暴れるので尺カイズかと思ったが鈎が外れる。潮位待ちをしていたこともあり8時を過ぎたので8月に2枚hitさせたポイントに入る。9時を過ぎてもアタリは無く沈み岩のある方へ移動する。メジナの活性が高いのかアタリはあるがhitはしない。正面の沈み岩の先を狙うとhitする。沈み岩から引き離す様にロッドを右に操作し、メジナでないことを祈るのみであった。浮いて来たのはカイズであった。

29.5cm 9:56am
19 9/04

25.0 6:13am 0:19am 0.5m 23.5cm 4:55am

-

夜明けは8月に良型が釣れたポイントのみを選んで竿を出すことにした。朝潮位が高いため竿下の根は水没しており距離感を調整して仕掛けを投入する。30分経過した頃に浮きが走り合わせるとカイズが釣れる。もう1枚釣れるかと思ったが喰わなくなり場所変えをする。

18 9/03

25.0 5:39am 0:04am 0.5m 24.5cm 4:57am

Mg*2

4:30amから夜明けの時合いを狙うことにした。大潮直後の中潮のため釣れない可能性が高い。仕掛けを流すと浮きが横に引っ張られたがその後一向に喰い込まない。浮きに変化があったときに軽く聞き合わせするとゴトゴトと来た。毎週型を見るのは厳しいが何とか1枚を確保した。

17 8/28

27.0 3:24pm 7:47am 0.5m 23.0cm 6:49am

Sg

ルアーマンが先攻していたが、入っている場所を見ると釣果実績ポイントからは少しずれていたのでいつもの場所に入る。朝マズメは過ぎており、底り前で釣れるかは分からない。まず、何処でエサを取られるのか探って行く。30分経過すると浮きがシモった。合わせると乗る。引きはしつこさがありカイズであった。この後は生命感が無くなった。

16 8/27

27.0 14:20pm 6:30am 0.5m 22.0cm 4:53am

Fk*2

4:30amから前日と同じポイントで朝マズメを狙う。2日連続では釣れないだろうと思っていたが同じ岩陰でカイズが喰って来た。20分経過した頃には明るくなっており、空が海面反射して浮きが見難い時間帯でもある。竿先でアタリを感じ合わせると乗る。型が小さい割には引きが強かった。この後30分間は生命感が無くなり左側へ場所移動をする。3回仕掛けを流したらカイズが釣れた。この後はアタリが無くなった。

28.0cm 5:17am
26.0cm 5:48am
15 8/26

27.0 11:53am 5:00am 0.5m 26.0cm 4:47am

-

26.0cm 5:03am
22.0cm 10:02am
43.0cm 10:15am
22.0cm 10:48am
14 8/21

27.5 6:23am 0:38am 0.5m

-

9:05am

-

少し場所移動して再開。うねりが高く時折高波が来る。竿先の沈み岩先を狙いたいが潮位が高いため手前には行けず掛けた場合のリスクを伴うことを分かった上で遣らなければならなかった。南風の影響があり30分経過したが上手く攻められていなかった。左側に移動して沈み岩の前に仕掛けを流して見ることにした。すると沈み岩の前で根掛かりの様な反応があるのが分かった。潮位も下がって来たので正面側から攻めることにした。やはり「沈み岩の裏側」で根掛かりの様な反応があり浮きが入るまで待ち合わせると乗る。少し引っ張り上げたが沖側に出ないのでロットを右に降って根を交わそうとしたら根ズレでバレた。

13 8/15

27.0 1:45am 8:57am 1.0m

-

4:38am

Mg*2

4:20amから開始し数回仕掛けを流したら浮きが走ったがフッキングが出来なかった。ハリスを見ると刃物で斜めに方向に切ったかの様に切れていた。竿に乗らないで切れるとは・・・。30分後に場所移動をし、さらに1時間後に場所移動を行う。少し南風は弱くなった感じで、仕掛けは広範囲に投入出来そうである。仕掛けはうねりで手前に押し戻されることを考えて目一杯振り込んでおく。竿下で浮きがシモリ合わせるとカイズが釣れた。

22.0cm

 

7:28am
12 8/11

27.0 10:35am 4:17am 0.5m

-

5:15am

-

20.0cm 9:45am
41.0cm 10:44am
11 8/06

27.0 6:25am 0:45am 0.5m 21.0cm 4:49am G、Sg

夜釣りの状況からして今日も厳しそうな感じである。7/24のポイントで朝マズメを狙うことにした。20分程度経過したこと仕掛けを巻き上げているとゴトゴトと来たと思ったらカイズであった。アタリを見て合わせて釣ったのではない。5:30amまで待っても変化はなし。

10 7/30 25.5 0:33am 8:00am 0.5m

31.0cm

8:10am

Mb

既に潮位が低くなっているのが気になるが、8時過ぎに場所変えを行い拾い釣りを行っていると竿下で浮きが走った。この浮きの動きはメジナかと思ったら尺越えカイズであった。その後はアタリが無く8:45amに場所変えを行う。潮位が低くなっているが潮は上げ始めており潮流は速い。遠投中心で仕掛けを流すが生命感が無い。竿下を流すとカイズが釣れた。

22.0cm

9:34am

9 7/24 24.0 7:12am 1:36am 0.5m

39.0cm

6:10am

Fk

夜明けのタイミングでは釣れず場所を変更する。潮位が高い分足元は後ろに下がらなければならない。拾い釣りを行っていたら竿下の根の下で浮きがシモった様な反応。合わせるとhit。竿下で暴れたがネットインしたら本命であった。例年通りの7月末に良型が獲れた。

8 7/17 25.0 2:15am 9:24am 1.0m

20.0cm

9:55am

Ksd

南風が強く仕掛けを狙ったポイントに投入出来ない問題があった。夜明け前のポイントに戻り1.5時間程度遣って見る。向い風に負けない様に仕掛けを投入して1時間経過したところで手の平サイズが喰って来た。

7 7/13 26.0 11:32am 5:36am 0.5m

21.0cm

2:10am

Ksd

仕掛けの準備が出来たら首筋に雨粒があたり始めた。雨の降り始めも早い。釣況は週末と同じである。昨年の秋にチンチンが多く釣れたところで20cmOverが喰って来た。その後はコショウダイが喰って来た。

6 6/24 23.5 6:30am 1:23pm 0.5m

21.0cm

2:20am

-

大潮後なので夜釣りに期待して外海側から始める。30分待っても生命感、アタリは無く手前側に場所移動をすることにした。移動釣りをするがこちらも生命感は無い。前回チンチンが釣れたポイントに入ると竿下で手の平サイズが釣れた。

5 6/18 23.0 2:54am 9:48am 0.5m

20.0cm

2:42am

-

あまり場所移動をしたく無いので夜明けから竿を出す付近に入る。仕掛けを何回流しても生命感がせず、潮も動いていなかった。喰わない理由が分からない。探り歩いて漸く手の平サイズが釣れた。

4 6/12 22.0 9:22am 4:01am 1.0m - 11:00am Ksg*2

9:30amに本命ポイントに入る。乗っ込みではここで全て釣っている。1時間半も何も起こらない。11時頃に来るのかと思っていたら同じところで浮きがシモリ始めたがhitはしない。正面には大きな岩があり視界を遮られる。ふと浮きに集中出来ない時間が発生し浮きを見失ってしまった。合わせると乗るが沖走りをせず道糸が弛んでしまっていた。糸フケを巻き取ると重みを感じたが前に突っ込み始めハリスがブレークした。竿下に泳いで来るとは予想外で、竿下には大きな根があった。遣られてしまったということである。

3 4/23 17.0 5:08am 11:42am 0.5m

53.0cm

11:06am

-
2 3/27 13.0 6:32am 1:00pm 0.5m

38.0cm

9:06am

-

8:30amから少し左側のポイントに移動する。竿下の水没している沈み岩の裏側がシーズン中の実績ポイントである。広範囲に仕掛けを投入して喰いの反応を見る。遠投では無反応であったが沈み岩の先5mではエサをボロボロにされることがあった。その後、仕掛けを回収しょうとしたらゴトゴトと喰って来た。竿下の沈み岩で根ズレを避けるため竿を右方向に振ると引きが段々強くなる。前に出る引きのため本命だろうと思い水面下まで浮かせ正体を確認する。型は大きく無かったが乗っ込みの2枚目が獲れた。

1

3/13

12.5 7:22am 1:57pm 0.5m

41.0cm

10.01am

-

      

■2015年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ
21 10/31

18.5 7:33am 1:07pm 0.5m 16.5cm 6:41am

G

拾い釣りをしていると竿下でアタる。何かと思ったら手の平サイズであった。水温が下がっても喰って来るのか。8時まで待っても生命感を感じられないので場所を変える。9時前まで待ってもアタリも無く更に場所を変える。十数分経過した頃に浮きが走る。ひったくって行くアタリなのでメジナかと思ったら手の平サイズであった。10時過ぎで納竿とした。

17.0cm 9:16am
20 10/24

20.0 2:51pm 8:13am 0.5m 17.0cm 1:50am

G*6

Mb*3

最初のポイントで30分アタリを待っても何も無かった。少し移動して生命感を探って行くとチンチンが釣れた。6時前に先攻していたルアーマンが居なくなりその後に入る。前回良型を釣ったポイントでもある。毎週は出ないだろうと思っていたが生命反応が無い。広範囲をチェックしているとシモリ根の先でアタる。合わせるとメジナの様な感じであったが竿下まで来ると銀色の魚体であることが分かった。土曜でも人が多く9時を過ぎてから場所変えを行った。竿下から竿1本分先へと探って行くと手の平サイズが釣れた。

28.0cm 6:50am
17.0cm 10:57am
19 10/18

20.0 8:03am 1:38pm 0.5m 41.0cm 7:19am

G

Fk

Mb

18 10/12

21.0 4:32am 10:35am 0.5m 17.0cm 1:16am G、Mb

まずは手の平サイズが釣れている場所で開始。土曜は釣れるが、日曜は人が入るためか釣れなくなる。中1日空けば釣れるかもしれない。1時間待ってもアタリが無く少し場所を移動する。何回か投げ直していると当て潮で仕掛けは手前まで押し戻され竿下で根掛の様な反応。合わせると手の平が釣れた。この後は右側をチェックすると20分経過した頃にhitする。手の平と言っても大きいサイズであった。

20.0cm 1:34am
17 10/10

21.0 3:22am 9:24am 0.5m 17.0cm 1:15am

G

まずは手前側から数時間の釣りをして見る。先週は型が見えなかったこともあり居るかは分からない。中投基準で探って行くと10分経過したところで根掛かりの様な反応があり釣れたのは手の平サイズ。同じポイントで2枚目は釣れないことが多く場所変えをする。次ぎのが釣れるまでに45分掛かった。7:40amまで待ったがアタリも無く、場所変えをすることにした。10分経過しただろうか、アタリを確認。合わせると引きがしつこいのでメジナかと思ったが手の平サイズが釣れた。

15.0cm 1:53am
17.0cm 7:58am
16 10/03

22.0 8:32am 1:59pm 0.5m

-

1:30am

G*3

Mb

Sg

場所を移動しながらアタリを待っていると30分程度経過した時に浮きに変化があり合わせるとhit。暫くすると沖走りされ竿を大きく煽ると軽くなった。ハリス切れかと思ったが針外れであった。この引きだけでは何の魚がは分からない。この後はアタリも無く夜明けの時間帯を狙うことにしたが生命感すら無い。6:45amに3箇所目の場所変えを行った。30分経過しただろうかアタリがあり合わせると光っている魚体が水面下で上がって来ているのが見えた。手の平サイズである。取りあえずは型が見えた。

16.0cm 7:22am
15 9/27

23.0 3:53am 10:18am 0.5m 17.0cm 6:58am

G*3

3時前に小雨が降り出した。4:30amには止んだのでここから再開することにした。やはり、浮きにもぞもぞとする反応はあるが鈎にフッキングしないのが続く。メジナが喰っているのか。5:20amに場所を変える。仕掛けを流す場所を変え拾い釣りをしていたら6時前に竿下で手の平サイズが釣れた。

14 9/21

22.0 10:20am 3:15am 0.5m 17.0cm 8:05am

G*8

Sg*2

Ksd

7:20amに4箇所目の場所変えをする。8時になって漸く手の平サイズが掛かる。この後は喰いが悪く9時前にもう1枚釣れる。

17.0cm 8:45am
13 9/19

22.0 8:13am 1:46am 0.5m 29.0cm 5:01am

G

4:40amから夜が明けるタイミングを狙うことにした。潮の動きもあまり良くない。15分経つと少し潮が流れ出した。仕掛けの投入ポイントを変えながら遣っていると浮きが消し込んだ。合わせるとhit。型は大きく無く引きも強くない。竿下まで寄せて来ると水面下で暴れる。魚体は長くないのでセイゴではない様である。抜き上げないで玉網に入れて見るとカイズであった。明るくなってから場所を変更し、仕掛けの投入点を変えながら拾い釣りをしていると手の平サイズが来た。

18.0cm 6:15am
12 9/13

23.0

4:43am

11:03am

1.0m

13.0cm 2:00am Sg

1:45amになったので夜明け前から竿を出すポイントに移動しておく。潮位が上がって来ており高台からでも波を被る回数が増える。この状態で何とか子チヌに喰わせられた。

25.0cm 2:47am
11 9/12 23.0 4:10am 10:29am 0.5m 14.5cm 2:27am G*3

前回の夜釣りhitポイント周辺で日の出まで遣ることにした。最初の場所は生命感が無く場所を変えると手の平サイズが釣れた。小型狙いでは無いので鈎は小さくしていないがフッキングがし難い様である。少し休憩して4:40amから再開。水面に大雨で流れて来たゴミが多く浮いており、アタリも浮きの動きが速く明らかにメジナが喰っていると分かったがこの中から何とかカイズを拾い出せた。人が増える前の5:30amに大きく場所変更をする。1時間待ってもアタリが無く少し場所を移動して遣っていると手の平が釣れた。 

26.0cm 4:56am
15.0cm 6:45am
10 9/05

25.0

9:47am

3:18am

0.5m 15.0cm 1:39am G*3

今日も釣り場には夜の内に入り釣りを始める。潮位が下がっているが前回のhitポイントからチェックして行く。底のシモリ根に注意しながら、まずは型を見るために・・・。何回か仕掛けを投入するとアタリはあるが鈎には掛からない。30分程粘っているとhit。魚体は長く無かったので緑色ではないかどうかである。ヘッドライトを当てると手の平サイズであるがスレ掛かりで喰わせたのでは無い。

9 8/30

23.0

4:44am

11:21am

0.5m 15.0cm 2:03am G

1:30amになったので湾内側へ移動することにした。前回の大潮にhitしたポイントをもう一度試して見る。数回仕掛けを流したらアタる。合わせると大物ではない感触。何かと思ったらチンチンであった。夜冷え込み始める10月に釣れる魚なのに・・・。

8 8/22

27.0

9:26am

3:02am

1.0m 25.5cm 2:30am -

南風が強い状態では仕掛けは直ぐに竿下まで戻られてしまい釣り難い。湾内側で1時間程アタリを待ったが反応が無く少し潮通しの良い方へ場所移動する。数回仕掛けを流したら竿下付近でアタる。合わせると手応えを感じたが重量感は無くゴンゴンと竿先を叩く感触が伝わって来る。黒闇で魚体が黒いので何だろうと思ったがカイズであった。

7 8/13

28.0

1:54pm 6:59am 0.5m 28.0cm 6:43am
48.0cm 8:45am
6 8/08

29.5

11:38am

5:05am

0.5m 25.5cm

5:52am

Mb、G

5時過ぎに左隣の沈み根へ移動。30分以上経過したらアタる。合わせると生命感を感じたが段引きすると思ったらカイズであった。

5 8/02

29.0

5:33am 0:18pm

1.0m

- 7:10am -

1時間程度経過した頃に根掛かりの様な反応があり合わせるとゆっくり右に移動し出した。これは獲れそうと思い道糸の糸ふけをとり竿を煽ると軽くなる。ハリス切れかと思ったが鈎が外れていた。リーリングしたので道糸のテンションが緩んだのか。上顎を貫通していないと外れてしまう。バレると喰わないので右側の場所へと移動する。10分程度経過したら根掛かりの様な反応があり合わせると竿が曲がり手応えを感じる。余分な道糸を巻取り水面まで浮かせると本命であった。その後、20分経過した頃にカイズをGet。

37.0cm 7:42am
23.5cm 8:03am

4

8/01

29.0

4:49am

11:38am

1.0m

38.0cm

7:32am

-

ここは竿下で実績があるので中近ポイントへ仕掛けを流し浮きの変化を待つ。30分程度経過し竿下のシモリ根で根掛かりした様な反応があり竿を上げると魚が掛かっていると思ったら締め込んで来た。沖走りしない様に竿を立てリーリングしていたら水面で暴れた魚体は本命であったが、ドラグを緩めにしてあったので糸が出て行くことに気が付き締め直す。型が小さかったものの少し慌ててしまった。

3

7/25

27.0

11:32am

5:19am

0.5m

23.5cm

1:05am

-

まずは先週の夜釣りで釣れたポイントから開始することにした。3回仕掛けを振り込み直し竿下でエサを引っ張るアタリが2回あり合わせると銀色の魚が掛かっていた。セイゴかと思ったがカイズであった。その後はアタリも無かった。

2 7/20

26.0

6:43am

1:23pm

1.0m 23.0cm 0:01am

Mb*3

Sg

台風による河川の増水で潮色が茶色か白色濁りかは、夜が明けて見ないと分からないが竿を出して見る。何回か仕掛けを流すと魚の活性が高い。水潮なのでは・・・。その後アタリがあり合わせるとカイズが釣れた。・・・6:30amに狙っていた隣が空いたので移動した。7:30amまで待ったがここもアタリは無い。他の場所へは移動出来ない状態なので空くまで時間待ちしていたらカイズが喰って来た。

22.0cm 8:37am

1

6/27

24.0

0:02am

7:38am

0.5m 41.0cm 11:07am

G

 

■2014年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ

8

10/18 18.0

2:00pm

6:49am

0.5m 18.0cm 7:59am

Mb*2

7時過ぎに場所変えをする。潮が川の様に流れ浮きは直ぐに右方向に行ってしまう。8時前に少し緩くなったあとに根掛かりの様な反応があり合わせると木っ葉メジナかと思ったら銀色の魚体であった。手の平しか釣れないのでは・・・。

7

10/08

19.5

4:29am

10:41am

0.5m 17.0cm 5:08am

G*5

水潮になっているのかが気になるが4:30amから開始する。何回か流したら足裏サイズのメバルが釣れる。5時を過ぎた頃に浮きがシモリ合わせるとチンチンが来た。日の出の頃になるとアタリが無くなり場所変えをする。

6 9/23 23.0 4:18am 10:31am 0.5m 17.0cm 4:35am Sg

電気浮きを点けて4:20amから開始した。何回か仕掛けを振り込むが反応が無い。聞き上げた時にゴトゴトと来て生命反応を感じた。魚体が銀色だったのでセイゴかと思ったがチンチンであった。その後15分程してエサをくわえて走る引きを竿先に感じたがこれもチンチンであった。

18.0cm 4:50am
5 9/13 22.5 7:27am 1:22pm 0.5m - 6:50am G*5

6時過ぎに入るポイントを決める。メジナの捕食活動が高くなっているのを感じた。30分経過した頃にアタった。合わせても重みは感じなかったが暫くして左斜めに走られ浮かそうとして引っ張り上げたところハリスブレーク。半ランク太目の潮色カモフラージュ・ハリスを結んでおりこれで切れるとは思っていなかった。底にへばり付く重みは無く突っ走り感だけのためフッコにも思え正体は不明。

4 7/31 27.5 6:52am 1:22pm 1.0m 33.0cm 8:36am -

8時過ぎに最初のポイントまで戻り、湾内側を試す。浮きが根掛かりした様な反応があるが鈎掛かりしない。浮きが走るアタリのみに合わせるとhit。締め込まれはしないが引きはガンガン沖走りししつこかった。水面下まで浮いたら光る魚体であった。型が小さいわりには良く引いた魚であった。

3 7/05 23.0 9:36am 3:43am 0.5m - 7:30am Fk,G

3箇所場所移動したが生命反応が無い。7時に場所変更して再開。時折根掛かりの様な反応がある。30分経過した頃、根掛かり反応に合わせるとhit。沖に向って走ろうとするのは止められたが、数歩前に出たため更に締め込まれる。hit後の僅かな時間に竿で底から引っ張り上げなかったため根ズレでバレてしまった。シーズン初期で掛けたらゴリ巻きが必要なことを意識出来ていなかった。ロッド操作を誤ったことで獲れなかった。良型以上を狙っているので底から浮いて来ないこともあり注意して行きたい。

2 6/21 23.0 11:54am 5:54am 1.0m 40.0cm 7:49am G*3
1 6/16 22.0 6:15am 1:13pm 0.5m 23.0cm 1:33am G*2

予め大潮後を狙える釣行日を選んでおいた。大雨増水後の水潮改善とも重なり状態は良いのではと思っている。夜釣りで湾内側の浅場から浮き釣りを行うことにした。夜明け後に竿を出す予定のポイントまで移動釣りを始めたところアタリを確認。メジナかと思ったらカイズであった。

  

■2013年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ
11 10/19 18.5 4:57am 10:55am 0.5m 21.0cm 8:28am G*4

中投中心で魚の反応を見て行くとメジナが2枚喰って来た。ここには本命が居ないと判断し少し外海側へ移動する。1時間が経過しても生命反応が感じられない。その後、竿下でアタる。合わせると引きがしつこくカイズであった。台風後の濁りで良型を期待していたが水温が20℃以下では厳しいだろう。 

10 10/12 24.0 11:31am 3:47am 1.5m

-

6:55am -

潮は底荒れしているのか薄茶濁りでうねりが高く仕掛けは手前まで押し戻されてしまう。根掛かりの様な反応があり合わせるとゴトゴトと来て2回締め込まれた。ロッドを操作して引っ張り上げようとしたらハリスブレーク。根ズレするとは思っていなかったが竿下で掛けると獲れない。

9 9/28 20.5 0:26pm 5:00am 0.5m 31.5cm 5:09am Ksd

5時から再開した。この時間はまだ暗く電気浮きでアタリを取り、明るくなると浮きトップの塗装でアタリを取らなくてはならず、昼夜兼用浮きが必要である。開始から10分経過したら浮きが左に行ったかと思ったら右に流れる。合わせると乗る。遣り取りしていても「しつこい」引きを感じる。水面に浮かせても暴れる。一応玉網に入れて見る。手繰り寄せると35cmには届かないカイズであった。

8 9/25 24.5 8:20am 1:46pm 0.5m 25.5cm 6:42am -

6時から釣り開始。潮の濁りも緑ぽくなっており来そうな感じである。雨は小降りになり雲が薄いところでは背景が青く見えており晴れるかと思ったが直ぐに雲に覆われてしまった。30分経過したがアタリが無い。そろそろ場所変えかなと思い浮きから目を離すと消し込んでいた。慌てて合わせると乗る。引きが強く来たかと思ったがカイズであった。

7 9/01 27.5 3:43pm 8:20am 1.0m 25.0cm 8:13am -

少し風も弱くなり手前に出れる様になったが当て潮は変わらない。30分程度で場所を移動して生命反応を感じられるポイントを探す。8時前に入ったポイントは浮きが波を被り消し込むことがあった。合わせて見ると弱い生命反応を感じる。何かと思ったらカイズであった。げっそり痩せた魚体であった。

6 8/25 28.5 7:11am 1:20pm 0.5m 29.0cm 1:50am -

カイズが出ているため今日は夜釣りを行うことにした。これまでの情報から魚が居るでだろうポイントは推測が出来る様になった。まずは左側をチェックしておくが生命反応が無い。右側をチェックしたら浮きが消し込む。引きと暗闇での魚形かセイゴかと思ったがよく見るとカイズであった。この後は釣れなかった。

5 8/17 29.5 3:16pm 7:35am 1.0m 23.5cm 7:20am -

良く見ると釣り人が入りたがるポイントが空いており一応試しておくことにした。居れば喰って来るのに30分以上も反応が無く外海側へ移動して行く。6:30amに更なる場所変えを行い竿を出してそろそろ1時間が経過しょうとしていた時に浮きが消し込む。合わせると乗る。大物では無かったが綺麗な魚体であった。強風とうねりでアタリの判別は難い状態になっており浮きが変な動きをしたら聞き合わせるしか無かった。

4 8/04 27.0 2:49am 9:33am 0.5m 49.0cm 5:40am -
3 7/10 27.0 5:27am 0:16pm 1.0m 23.5cm 7:30am -

何処もエサを取られなかった。この後は30分間隔程度で場所を移動して行くがアタリが無い。何処にも居ないのか・・・。7時に入ったポイントの竿下でクロダイの様な魚が平を打っているのを確認。30分後に浮きが走り合わせると銀ピカの魚が掛かっていた。

2 6/01 20.0 10:03am 4:37am 0.5m 52.5cm 4:33am -

1

5/25 21.0 4:04am 10:58am 1.0m

-

7:45am -

いつもの時間に釣り場に着き水温を確認をして見ると21℃あった。この水温なら来るかもしれないと思いつつ釣りを開始する。潮は澄み気味である。反応を確認して行くが生命反応すら感じられない。1時間後に場所変えを行なうと随分潮位が低くなった感じがする。暫くの間反応があるところを探していたら根掛かりの反応。合わせると数回首を振ったと思ったら軽くなる。竿が曲がらないでハリスが切れるのかと不満であったがよく見たら鈎外れであった。

  

■2012年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ
12 11/04 17.0 8:09am 1:29pm 1.0m

-

7:05am -

冬の魚を狙う時期であるが先週まで水温が高かったためか釣況が良くない。次の大潮後まで浮き釣りを行うことにした。既に潮は澄んでしまっており、日が高くなる前に喰わせなければならない。仕掛けを流すと同じポイントで根掛かりの様な反応。確か根は無かった筈。反応が気になり浮きが少し入った時に合わせると乗る。重量感があり中々浮いて来ないが底は切れていた。遣り取りの状況から獲れると思っており、首を振ったと思ったら軽くなった。何!、ハリス切れか!。と思ったが鈎外れであった。チヌは鈎を飲ませるか閂に掛けないと外れるのは分かっていた。水温低下により魚の活性が低くなっていたのか、浮きが走らない状態で掛けたからか・・・。

11 10/28 19.5 3:24pm 9:14am 0.5m 17.0cm 6:55am -

潮位を見て棚を決める。15分が経過してもエサが取られない。それから10分経過したら竿先を引っ張るアタリを感じ合わせると銀ピカの魚体が見えた。チンチンが釣れるのなら良型が来るかと思い1時間アタリを待ったが反応は鈍かった。

10

10/20 19.5 8:42am 1:52pm 0.5m

17.0cm

6:37am Mg*2

Sg

釣れないだろうと思いつつ開始する。7分程したら浮きが走る。掛かっていたのはチンチンであった。その後、エサを取られることが数回あり、浮きにもモゾモゾした反応があった。1時間以上が経過して浮きに根掛かりの様な反応があり合わせると乗る。手応えからは本命ぽかった。余裕で遣り取り出来ると思っていたら竿先がふと軽くなった。お試しで高結節強力のナイロンハリスを結んだのが悪かったのかと思っていたら根ズレで切れていた。潮澄みの影響も考えて軟調ロッドを使用したのが悪かった。先週からバラシが続くと嫌なものである。
- 7:37am

9

10/14 21.0 3.57pm 9:57am 0.5m - 7:10am Mg*2 澄み潮対策としてハリスを1ランク細くするためロッドの号数も1つ落とした。潮は緑っぽい濁りで水温は21℃であった。仕掛けを打ち返していたらシモリの先に浮きが流れた時に浮きが走る。合わせると乗る。軟調ロッドで掛けた場合は不安があったが竿を立てた時には重みを感じた。その後、右にゆっくり移動しているかと思ったらふと軽くなった。ハリスの根ズレであった。足裏メジナであれば重みは感じず底から浮いて来る筈である。もう釣れないという思いがあり万全で望まなかったのが悪かったのだろう。いつもスキがあるとバラシの原因になってしまう。

8

9/22

26.0

9:52am

2:42pm

1.0m

51.0cm

6:53am

Mg

Ksd

20.0cm

7:20am

45.0cm

9:50am

45.0cm

11:05am

7

9/01

28.0

4:52am

11:22am

0.5m

-

5:07am

Mg

45.0cm

8:41am

6

8/15

27.0

2:49am

9:35am

0.5m

31.0cm

5:05am

-
41.0cm

5:23am

5

8/12

27.0

3:11pm

6:53am

1.0m

42.5cm

11:28am

Mg

4 8/11 27.0 0:17pm 5:29am 1.0m

-

8:20am

-

8時過ぎに第2ポイントも見切り、次のポイントに移動する。10分経過しただろうか。浮きが斜めに入って行く。合わせると下に突っ込み走りが止まったかと思ったら左に移動し始めて軽くなる。ハリスを見ると根ズレしていた。9:30amを過ぎた時点で人が少なくなり場所を大幅変更するこにした。海は荒れ気味で潮を被らない位置まで下がらざるを得なかった。立ったのは満潮時に竿を出す位置になってしまった。狙うポイントまでが遠く感じたが30分程度続けたらカイズが掛かった。10:40amにポイントを変更する。うねりが高く11時過ぎに竿を聞き上げたら根掛かりかと思ったら魚が乗っていた。手前に移動して格闘していたら鈎が外れる。アタリがあって合わせたのでは無いから掛かり所が悪かったのだろう。

31.5cm 10:25am

-

11:08am
3 8/04 29.0 5:38am 0:19pm 0.5m 50.0cm 5:16am Mg
2 7/25 25.0 8:45am 2:42pm 0.5m 33.0cm 7:24am Mg

潮は赤茶濁りである。喰いが立つ様な水色ではない。期待して7時過ぎまで竿を振ったがエサも取られない。居ないと判断して7:15amに場所を変えることにした。移動が完了して5分程度経過したら浮きが走る。合わせると重量感はしなかったが銀色の魚体であった。型が小さかったため少し玉網入れに梃子摺ったが何とか獲れた。

1 6/25 21.0 7:50am 2:17pm 0.5m 50.0cm 6:58am Mg*2

  

■2011年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ
10 10/04 20.5 11:18am 3:26pm 0.5m 28.0cm 10:56am Mg*7 時計は10時を過ぎており場所変えをする。仕掛けを打ち返していてもエサは取られない。この時間では喰わないのかと思いつつ30分経過した頃に引き込みアタリ。合わせると乗る。メジナかと思ったらカイズであった。9月下旬からは小型しか掛からなくなった。
9 9/24 23.0 3:23pm 8:27am 0.5m 32.0cm 6:36am Mg*3 最初は竿下から落ち込んでいる場所から開始することにした。仕掛けを数回投入すると前アタリの後に浮きが入るがhitせず。もう1回同じポイントに投入すると前アタリの後に浮きが消しこみ合わせるとhit。メジナかと思ったらクロダイとは呼べないカイズであった。
8 9/10 26.0 4:28pm 9:50am 0.5m 25.0cm 7:31am Mg*6 7時過ぎに場所を変えるがここも頻繁にメジナの猛攻がある。少し遠目に振り込んだところ引き込みアタリ。またメジナかと思ったらカイズであった。
7 9/09 24.5 4:06pm 9:10am 0.5m 43.0cm 6:36am Mg*7
-

9:53am

6 9/01 26.0 6:50am 0:57pm 0.5m 25.0cm 9:40am Mg*2 朝から高潮位満潮なのでポイント選びには注意した。第1投目を流したら竿下で根掛かりの様な反応。合わせると乗る。掛かっていたのはカイズであった。8時過ぎに携帯で雨雲予想を確認したら11時には雨雲が遣って来そうであった。雨に降られる前には撤収したくて急いで実績ポイントのチェックを優先するが反応が無く9時に場所を変更した。第1投目で根掛かりの様な反応があり、根があったかなと思いながら数回流したらカイズがhitする。
23.0cm 6:30am
5 8/14 29.0 4:40am 11:23am 0.5m 48.0cm 8:44am -

4 8/06 26.5 9:44am 3:03pm 0.5m 27.0cm 8:48am - 2回ポイント変更するがエサを取られない。潮下側に遠投気味に投入する。暫くすると浮きが走る。合わせると乗るが動きが素早い。抜き上げたら黒い魚体でカイズであった。
3 6/18 20.0 5:26am 0:32pm 0.5m - 8:00am Mg*2 竿下から落ち込んでいるポイントに入る。投入ポイントを変えながら喰いを見るがイマイチの反応。8時頃に聞き上げたら乗ったと思ったら強烈な沖走りをされ糸が出て行く。アタリもせずに喰うなんて・・・・。道糸に弛みが無かった分竿が立てられるだけの余裕が無かった。その内鈎が外れる。ハリス切れでは無かったからフッコの口切れかもしれない。
2 6/04 18.0 5:27am 0:29pm 0.5m - 3:10am Mg*2 夜明け後に備えて場所変えを行う。第1投目はシモリ根の先に振り込む。暫くすると浮きがゆっくり消し込む。合わせると乗る。すると沖走りをし出し本命と確信するが道糸から切れた。バラシは日中のタックルで臨まなかったからである。良い方に解釈すればフッコと考えられなくは無いが・・・。

1

3/19

10.0

4:43am

10:47am

0.5m

41.5cm

8:16am

-

   

■2010年

釣行日 水温 満潮 干潮 荒度 釣果 時合 外道 格闘ドラマ
13 10/16 21.0 1:29pm 5:22am 0.5m 15.0cm 7:20am Mg*10

Ksd*2

5:30amから開始し10分したらアタる。合わせると乗る。沖走りするのでチヌと思っていたが口切れの様な感触とともに鈎が外れる。メジナの引きと区別が付かなくなっているのでどちらかは不明。その後、メジナの猛攻に合い入れ食い状態に近くなった。メジナばっかりは要らない。他のポイントに移動してチンチンが掛かる。でも、同じポイントで2枚は釣れず拾い釣りするしか無い状態である。もう1枚追釣した後、喰いが落ちた。
18.0cm 7:15am
20.5cm 5:53am

-

5:40am
12 10/14 22.0 10:14am 2:40pm 0.5m 20.0cm 8:47am Mg*6

Ksd*2

1ヶ月前にチヌが水面下まで浮きあがり群れていたポイントに入る。数回投入し直したらチンチンが掛かった。放流して投入し直したらまたチンチンが掛かる。チヌが群れていたポイントだから釣れたのだろう。暫くしてアタリがあり合わせるとhitする。遣り取りしていると手前に走って来て竿下でハリスが切れた。良型チヌと思っていたが沖走りもせずハリスには根ズレした形跡も無かった。状況からしてメジナの歯で切れてしまったと解釈した。
18.0cm 8:41am
11 10/11 20.0 7:18am 0:48pm 0.5m 15.5cm 6:45am Mb*2

Sg

Ksd

Mg*2

人が増えて来る前にポイント変更をしておくことにした。何と第1投目からアタる。合わせるとhit。手前に出て遣り取りしょうとしたら根に入られハリス切れする。チヌなら沖走りすると思っていたがメジナだろうか。その後、頻繁にアタるが一向にhitしない。段々知恵比べの様相を呈して来た。良型チヌと思って遣っていたが後で良く考えるとメジナだったのかもしれない。結局はhitさせられず、その代わりチンチンが掛かった。
10 10/09 21.0 5:48am 11:40am 0.5m 17.0cm 8:40am Mb*4

Sg

Ksd

Mg

暗闇でセイゴかと思っていたらチンチンであった。チンチンがまだ居るのかと不思議であった。その後、乗っ込みでの実績ポイントに場所変更する。何回か投入し直すとチンチンが釣れた。チンチンの群れが入って来て暫く居る様である。何回か投入し直したらアタる。強烈な引きでは無かったが水面まで浮かせるとチヌであった。その後、場所変更する。20分程経過しただろうか、大きなアタリがあったがhitしなかった。場所をもう1回変更してチンチンを追釣りした。5目釣りの様な1日であった。
36.0cm 6:22am
20.0cm 6:03am
18.0cm 4:30am
09 9/26 21.0 6:19am 0:18pm 0.5m 18.0cm 6:30am

Mb*6

Mg

Sg*2

場所を少し移動して暫くすると微妙なアタリがあり合わせるとhit。月の薄明かりでセイゴかと思ったらチンチンであった。夜が明けてから何回か振り込んだら大きなアタリがあるもののhitしない。それから暫くしてチンチンが掛かる。6時を過ぎてもアタリが無く場所移動する。何回か振り込んだらまたチンチンが掛かる。手の平サイズではどうしょうもない。
17.0cm 5:46am
18.0cm 4:00am
08 8/31 28.0 8:33am 1:53pm 0.5m 25.0cm 8:53am - 過去の8月末にhitしている場所を思い起こし、数年前の実績ポイントに移動することにした。1時間近く遣ってもアタリも無く、遠投して見る。すると引き込みアタリがあった。合わせると乗る。遣り取りしていると穂先に首を振っている感触が伝わって来る。型物を期待したがカイズであった。カイズであっても喰わるだけでも苦労してしまう。
07 8/28 28.0 6:29am 0:43pm 1.0m 26.0cm 8:45am

Sg

第1投目を振り込んでも南風が強く海面はうねっており、満潮と重なるため頻繁に潮を被る。仕掛けも手前に押し戻され釣り難い。6時になってもアタリが無く場所を変える。その後は1時間毎に場所変えする。8時から4番目のポイントに入る。30分経過してもアタリが無い。仕掛けを投入して足元に目をやり、ふと浮きを見ると無いと思ったら消し込んでいた。合わせると小型の魚が掛かっていた。抜き上げるとカイズであった。
06 8/21 28.0 1:47am 9:02am 0.5m 53.0cm 8:07am -

05 7/17 23.0 8:34am 2:40pm 1.0m 24.0cm 7:41am

-

竿下から深くないと仕掛けを押し戻されポイントがズレてしまう可能性があり、乗っ込みに実績を出したポイントに移動する。第2投目で居そうだと分かった。4投目で消し込みアタリ。うねりで沈んだのかどうかは分からないが合わせる。生態反応を感じたと思ったら沖走り。ファインティングモードに入ろうとしたら軽くなった。ハリス切れかと思ったら、鈎外れであった。上顎に掛かると硬いためフッキング出来ない。閂に掛けるか飲み込ませないと鈎が外れるのは分かっている。バラすとその場所では釣れないのだが、喰い気があれば来るかもと30分粘るがダメであった。再度場所変更をする。潮位が上がって来て潮を被る様になったが強行していたら紛らわしいアタリ。合わせると銀ピカの魚体が上がって来た。よく見るとカイズであった。ここ数年メジナの猛攻ばっかりだったから久ぶりである。先週末の大潮の後に入って来たと思われる。
- 6:23am
04 7/06 24.0 0:30pm 6:15am 0.5m - 7:06am Mb 先日前打ち師がバラシたと言っていたとろで試して見ることにした。開始から45分経過後、少し振り込んで見ると押さえ込みアタリを確認。合わせるとhit。hit時はそうでもなかったが段々締め込まれて重量感が増して来る。少しロッド操作がマズく竿下の根でハリスブレークする。底リ潮位が低かったので根ズレの危険性は認識していたが・・・。初めて掛けたポイントなので竿下はドン深ではなかった様で障害物のあるポイントでは強引な巻き取りが必要であったと反省する。次回には何らかの対策を行なうことにした。
03 5/29 19.0 14:33am 11:41am 0.5m - 9:45am - 潮位が大分低くなって来て1mから下がって行くがもう1回場所を変更する。当然竿下は狙い難くくシモリ根の先へ振り込む。1時間以上遣っていると餌は齧られる様になったがアタリが確認出来ない。まだ喰いが渋い時期なので小さいアタリでも掛け合わせることにした。その後、微妙な押さえ込みアタリがあった。根掛かりかどうかは分からないが合わせるとhitする。これは「チヌだ!」と判断した。根ズレを避けるため前に出て遣り取りしょうとしたら軽くなった。どうやら道糸のテンションが緩んで知らず間に根ズレでハリスが切れていた様だった。切れた部分を見ると渦巻き状にカールしていた。これはただの根ズレでは無い筈だ。根ズレしただけでカールはしない。
02 3/20 12.0 6:42am 1:26pm 0.5m 40.0cm 8:55am -
01 3/18 12.0 6:00am 0:24pm 0.5m 48.0cm 9:40am -
- 8:10am

     

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道