Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2023/02/18

このページは某釣り雑誌のクロダイダービーの様な物ではありません。

「良型」ページリンク

1999年 2000年 2002年 2003年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年

  

■40センチオーバーのちぬ2001

2001-08-25

前小潮 満潮:9:23am 干潮:2:55am

OM-2000 Zuiko50/f1.8  f11・1/250  SRP

終幕:8:10am 魚長:40.0cm 水温:24.5℃
「今シーズンの初物を早く拝まないと0枚で終わってしまう」と思っている所に、加島氏が「早く40overを釣って〜」、と煽りをかけて来る。落ちシーズンになると必ず掛かる(釣れるのではない)のだが、「もしかするとシーズン中に0枚かもしれない・・・」と段々追い詰められて来て焦り出した。8/22に念願の台風11号が来襲し濁りが入りそうだった。今日はまだ茶濁りではないのだろうかと思い行って見ると白っぽい濁りになっていた。思わず「ラッキー!!」と心の中で叫ぶ。これなら行けそうだった。(何処に行くんだ。)だが、アタリはない。濁っていて良い筈なのに塩分濃度が薄いのかなあ〜。と不安になる。開始から1時間したらhit。すると手前に走って来出したので引き止めに掛かったが、この1尾は鈎外れでバラシになった。その後にカイズをget。そろそろ潮止まりになる時合である。消し込む様なアタリはあるが中々鈎に掛からないと思っていたらhit。コイツは強烈に突っ込むこともしなかった。根ズレを防止するため、竿をタメつつ前に出る。何とか水面に浮かせた。おぉ〜クロダイではないか。そこに波が寄せてくる。ザブン。濡れたが難なくget。鈎は上唇に僅かに掛かっていた。強暴な奴だとバレていただろう。居着きのまるまると肥えたクロダイであった。

  

「良型」ページリンク

1999年 2000年 2002年 2003年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年

  

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道