Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2020/01/01

梅雨で厳しいはず。来月に期待。

 

■釣果

2001-06-30

曇り

水温:25

最低:24℃

最高:28℃

風速:4m

満潮: 1:21pm

干潮: 6:57am

長潮

釣果:セイゴ、ボラ

やはり、食いが悪いといっても、外道しか居ないから当然である。底り過ぎに潮流は改善されてきたが、茶色濁りが入って来た。外海は駄目な様相。水温が上がって来ているのにである。堤防が安定している。

 

2001-06-23

曇り

水温:21.5

最低:20℃

最高:26℃

風速:3m

満潮: 5:14am

干潮: 11:55pm

中潮

釣果:チンチン17.5cm、セイゴ

探り始めて1時間後にセイゴが掛かった。上げ始めて1分経過したので最初の場所からもう一度探るとアタリがあった。またセイゴかと暗闇で魚形を確認すると楕円形であった。チンチンが掛かったので気を引き締めて探って行ったがその後にアタリは訪れなかった。別の場所も確認したいので移動することにした。日中は何も来ず。

まだ早いのか、それとも食い渋りか。手前の潮は茶色濁り

 

2001-06-17

薄晴れ

水温:19

最低:18℃

最高:27℃

風速:2m

満潮: 1:12am

干潮: 8:07am

若潮

釣果:ボラ60

晴れると言うことなので、日中の反応を確認しに行ったが、夜も日中も芳しくない。潮は濁っている。週中の雨の影響だろうか。やはり、水温が19℃では水深の無い所では厳しい。セイゴも掛からないことから塩分濃度が低下しているのか。

今年は余り上がっていない。全く駄目と言う声を聞く。

 

2001-06-16

小雨

水温:19

最低:18℃

最高:21℃

風速:4m

満潮: 0:23am

干潮: 7:21am

長潮

釣果:なし

当たりすら無し、齧られもしない。きびし〜い。何処も潮の動きが無い。晴天が数日続かないと...。今週は日照不足。日中は行わず。

 

2001-06-09

小雨

水温:21.5

最低:19℃

最高:24℃

風速:2m

満潮: 5:43am

干潮: 0:35am

中潮

釣果:セイゴ多数

仕掛けを流したが潮の動きがなく、探れる範囲がどうしても少なくなる。しかも、掛かるのはセイゴばっかり。上げ始めて1分過ぎに大物が掛かったと思いきや沖へ走るのが速く、針が外れる。クロダイの様な重みがない。フッコであろう。満潮近くになっても潮が流れず潮位のみ上昇することから日中の釣行はなしとした。

梅雨入りするまで大物はget出来ず。後半〜開けまで期待薄。木更津もバンバンとは行っていない。今年は不調か。

 

2001-06-02

曇り

水温:20.5

最低:21℃

最高:27℃

風速:3m

満潮: 1:49am

干潮: 8:30am

若潮

釣果:チンチン、Sg*2

先週のリベンジで同じ場所に行った。暫く仕掛けを流した。セイゴ2本getしたが、冴えない。場所を移動しつつ探る。hit。重量感が有り、水面で暴れる。フッコではなさそう。余分な糸を巻いたら針はずれ。再度攻める。hit。セイゴではない。正体はチンチン17cm。11:45amであった。日中は潮が澄んでいるので駄目。魚影は確認出来るが....。こりゃあ〜貧果だ。

小林氏は当たりすらないらしい。夕方出直すらしい。暇だからだって。全体にまだ良型が出ていない。某常連さんでもチンチン2枚らしい。

 

■5月

 

2001-05-26

薄曇り

水温:19

最低:19℃

最高:27℃

風速:3〜6m

満潮: 6:01am

干潮:0:43am

中潮

釣果:フッコ2本、ボラ

荒川河口でクロダイがhit。暗闇での玉網入れにてこずりハリス・ブレーク。その後

フッコ2本のみ。南西風が強く目一杯振り込んでも仕掛けが手前に押し戻されてしまうので難儀した。

小林氏も当たりがなかったそうだ。6/24に蟹餌の前打ちでクロダイがhitしたが生憎、1.5のハリスが切れてしまったそうである。ハリスが切れる位の良型なのか。

 

2001-05-20

晴れ

水温:19

最低:19℃

最高:25℃

風速:3m

満潮: 3:05am

干潮:9:28am

中潮

釣果:メバル

夜釣りを開始したが当たりは全くない。釣果は夜の部でメバルのみ。この時期は釣れない傾向がある。

前日、21mの強南風だったので底荒れかと思いきや、潮の透明度は抜群。底まで見える。小林氏も濁りを期待して来られたが蟹を齧られたのみで針掛かりしなかったらしい。まだ夜釣り人は少ない。浮き釣りでクロダイを狙う人が目立ち始めた。来週に期待したい。 

 

                                                                                 HOME

                                                      What's NEWArticle編集後記Link

                               MusicMy写真撮影テーマ海釣り釣行メモ40overへの道Guest