Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2020/01/01

カレイは漁師にも狙われるため釣果情報については制限しています。

北西、北東の季節風が5m以上では更新はありません。

       

■釣果2月

2004-02-28

晴れ

水温:9℃

最低:3℃

最高:14℃

風速:2m

満潮:8:36am

干潮:16:28pm

小潮

釣果:マルタ、ハゼ*2

今シーズンの傾向からすると今日釣れるのは夕マズメである。上げ5〜下げ5分までは釣れないから望み薄であるが理屈通りに来ないこと願って山を張る。なんだか試験問題みたいだが...。来月になると更に釣果が期待出来なくなるし、そろそろ来週以降もやるかを判断しなければならない時期である。さて実釣では上げ止まりを釣ることからアタリはある。だが、いくら合わせても乗らない。そのうちの一つで乗った。巻き上げて来ると銀ピカの魚体が見えた。フッコかと思って玉網入れしたらマルタであった。即放流して仕掛けを再投入したがアタリが遠退いた。日没までやれば釣れるかもしれないが早上がりした。

 

2004-02-21

晴れ

水温:9.5℃

最低:9.5℃

最高:16℃

風速:2m

満潮:6:12am

干潮:11:48am

大潮

釣果:カレイ*2、ハゼ*4

最低潮位が何cmになるのかを確認して竿を出すポイントを決めた。潮が動き過ぎては錘が流されて釣りずらいからだ。過去には釣れた実績があるが、個人的には始めてのポイントにした。もうシーズン終盤であるから釣果に拘らない分気が楽である。仕掛けを投入し始めた頃には潮は既に下げに入っていたことから錘が流され仕掛けを絡まない様にするのも苦労する。7:00am前に仕掛けを投入し終えたので出したタックルを整理しふと見た竿の穂先がアタッていた。聞くと乗っていた。針を外して再投入。他の竿も投げ直し、再投入した竿を聞くとまた乗っていた。夕マズメはハゼのアタリがバタバタと続いただけであった。

 

2004-02-11

晴れ

水温:9℃

最低:2℃

最高:11℃

風速:2m

満潮:7:58am

干潮:2:04pm

中潮

釣果:なし

本日の潮位変化は1mある。特に下げ潮では流れが速くなり僅かな時間帯が時合となる。ここで喰わせないといけないから攻め方が難しい。居そうなところを推測して竿を出す場所を決める。この決断で本命の型を拝めるかどうかが分かれる。最悪の場合は真隣で他人に釣られることもあるから一番迷う時である。・・・これまでの実釣から時合は昼過ぎになることは予想出来ている。早朝からやるのに昼過ぎまでただ待つだけと言うのも退屈である。今日は型を拝めない確率の方が高いから釣行して普段やらないところで大穴狙いをした方が面白かったかもしれなかった。

 

2004-02-07

晴れ

水温:8℃

最低:4℃

最高:9℃

風速:2m

満潮:7:16am

干潮:11:51am

大潮

釣果:なし

大潮であるが夜の潮位が0cmを割り込むだけで日中の潮位変化は1mしかない。なぜか大潮では過去の釣果が苦戦している。潮位グラフは参考程度で見るが実釣してみないとその通りになるかどうかは分からない。仕掛けを投入し終わったら下げ始めるから潮の流れが速かった場合は緩くなるまで様子を見ながら待つことにした。思った程潮流はあまり加速せず昼まで緩い潮で、釣るには好都合であった。だが、先週と比べて喰いが悪く餌が残ってくる。昼を過ぎると西風が強くなり出し、潮も上げに入り動き始めた。魚影が薄い影響もあるのか予想通りに外してしまった。

 

2004-02-01

晴れ

水温:8℃

最低:3℃

最高:10℃

風速:2m

満潮:11:46am

干潮:7:01am

若潮

釣果:カレイ

昨日、強風であったので出直し再度チャレンジした。だが、昨日の場所しか空いていない。他の場所は個人的実績がないが過去に釣れたことはある。「遊び人」ではないので堅く釣果が得られる方を選ぶ。仕掛けを全部投入し終わった頃が底リであるから、釣れるのは下げる潮流と上げてくる潮流とで押しが釣り合う時が時合いとなると予想。時間で換算すると9:00am〜10:00amになるのではと推測した。この時合いまでゆっくりアタリを待つことにした。常連達と雑談をしていたのでアタリまでは分からなかったが、9:30am頃に聞いたら乗っていた。

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道