Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2013/12/29

カレイは漁師にも狙われるため釣果情報については制限しています。

北西、北東の季節風が5m以上では更新はありません。

       

■釣果11〜12月

2005-12-17

晴れ

水温:10℃

最低:2℃

最高:12℃

風速:3m

満潮:6:31am

干潮:11:46am

大潮

釣果:なし

産卵期に釣れるのはオスである。数釣りが目的でないため、今回は都合により未開拓ポイントに入った。このポイントはもう少し日が経てば釣れることがある。良いポイントに入っても釣れるかどうかは「神のみぞ知る」であるからだ。さて、実釣であるがアタリは無い状態で、餌はそのまま帰って来る。魚の生命反応がない。

 

2005-12-10

晴れ

水温:12℃

最低:7℃

最高:14℃

風速:4m

満潮:0:40pm

干潮:5:58am

小潮

釣果:カレイ*2

11/12以降、強風予報であったため釣行は1ヶ月ぶりになる。乗っ込みも終わり産卵期に入ったことから型を拝むのは厳しい。この時期に釣れるポイントをデータで照合したがどこも釣れていなかった。今日の底りは辺りが明るくなり始めた頃と重なる。・・・ 釣り場に行ったらMyポイントが空いていたのでそこを確保する。全部仕掛を投入し終わったのは7:00amを回っていた。アタリまで確認している余裕は無かったので第1投目の竿を聞いてみる。うっ、重量感がある。巻くと下に突っ込む生命反応。少し型が小さかったが我慢。それから昼までアタリが無い。上げ止まりに竿先が1回大きくお辞儀した。合わせると、一瞬重かったがふ〜っと軽くなった。手前まで巻いて来ると少し重くなった。本命であったがまたまたサイズダウン。産卵期は型が小さくなる。

 


2005-11-12

晴れ

水温:17℃

最低:11℃

最高:17℃

風速:2m

満潮:3:03pm

干潮:8:50am

中潮

釣果:ハゼ

潮位変化を見てある程度場所を決めて出かけたが、想定外のポイントになってしまった。ポイントで今日の釣果が決まってしまうからこれが問題である。第1投後の餌の状況を見ると魚の活性が低い。「居てもよう釣らない」のだけは避けるため探りを入れるが夕刻まで変わり映えしない。気合が入っていないからか厳しい釣りを強いられる。

 

2005-11-05

晴れ

水温:17℃

最低:13℃

最高:20℃

風速:2m

満潮:7:17am

干潮:0:39pm

中潮

釣果:なし

魚影が薄いことから2週連続で型を見れるのは出来過ぎと思っているが、ポイント選びが良ければ不可能ではない。第1投から1時間が経過したので巻き上げ餌の取られ方を見るとそのままであった。別段、潮流が速い訳でもないのに何度投げ直しても同じ。例年よりも落ちハゼの数が少ない様である。来週か再来週まで様子を見ないと群れの数が判断出来ない。

 

2005-11-03

晴れ

水温:17℃

最低:13℃

最高:18℃

風速:2m

満潮:5:51am

干潮:11:33am

大潮

釣果:カレイ

今日は大潮であるがこれまでに釣れた実績が無い。夜間の潮位は0cmまで下降し日中の潮位変化が1メートルで、乗っ込みという条件を満足しないと型を拝めないからポイント選びが難しい。それと運で釣果が決まってしまう。釣り場に着いたころには潮は下げ始めていた。底リまでに潮流が緩くなるのを見計らって勝負を掛けることにした。餌を取り替えていると竿先がオジギしたと教えたくれた人が居た。聞いてみると底から少し浮いて手前に寄って来る感じで重い。竿下まできた魚影は本命であった。

 

2005-10-29

曇り

水温:19℃

最低:16℃

最高:20℃

風速:4m

満潮:3:11pm

干潮:8:39am

中潮

釣果:なし

今日は昼前から雨という予報であったが降水量が1mm程度なら問題は無いだろうと思い、シーズンには少し早いが状況確認に行く。。全部仕掛けを投入して水温を計るとまだ高い。もう少し下がっていると思っていたが・・・。1投目の仕掛けを上げ餌を確認したらそのままであった。餌取りがまだ多いのでは・・・、と想定していたが。架橋工事の影響なのかハゼも居ない。次回に期待しよう。

 

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道