Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2022/01/02

Copyright (c)2001-2023 "o9chan4" ALL RIGHTS RESERVED.  許可なく掲載画像の複製,転載,加工を禁ずる。

  

サイト内の「赤く染まった天空」のページ

湘南の夕焼け 第1部 湘南の夕焼け 第2部 お台場の夜明け 夕海 湘南の夕日

ページの一部でJavaScriptを使用しています。正常表示されない場合はブラウザ設定を確認下さい。

  

■雲の表情

OM-4TiB  Zuiko 50/F1.8  f4・1/60  PRP

 

ある夕暮れ、急に雲の形が変化しだした。素早く標準レンズを取りだし、シャッターを手持ちでブレない1/60にセット。変化が出る様にフレーミングした。結果としては被写体ブレしているから動感が出ている。

 

 

OM-4TiB  Zuiko 28/F2.8  f8・1/15  PRP

 

 

 

重い雨雲が垂れ込めていたが、雲の切れ間から夕焼けが始まった。画面に変化が出る様、雲を右上から左下に移動させるフレーミングにした。色調は重厚感が欲しいので測光値のまま。

 

OM-4TiB Zuiko 50/F1.8  f5.6・1/250  PRP

 

形の良い雲が現れた。ちょうど太陽が雲隠れしているので都合が良い。飛行機撮影の合間であった。撮影データは覚えていない。

 

 

 

OM-4TiB Zuiko 100/F2  f8・1/125 PL  PRP

 

 

 

紅葉を撮っていたら雲がこちらに向かって流れだした。 動感が出る様にフレーミングした。トーンが少し単調になっている。

 

 

OM-2000 Zuiko 35/F2.8shift  f5.6・1/15  E100VS

 

秋、久しぶりにお台場に行った。レインボーブリッジを撮るつもりで。夕暮れが迫って来た時、急に橋上の雲の形が変わり出した。見る見る間に円を描いた。スケッチが出来ないので素早くフィルムにスケッチすることにした。雲を重視したので橋は潰れてしまった。

 

 

 

OM-4TiB  Zuiko 35〜75/F3.8〜4.5  f5.6.1/30  E100S

 

  東の方向を見たら雲が赤く染まり始めた。すかさずカメラを取り 出した。雲の形が崩れたら意味が無い。雲の部分が本サイトの 「概要」ページの背景となっている。

 

 

   

サイト内の「赤く染まった天空」のページ

湘南の夕焼け 第1部 湘南の夕焼け 第2部 お台場の夜明け 夕海 湘南の夕日

  

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道