Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2025/01/01

Copyright (c)2002-2025 "o9chan4" ALL RIGHTS RESERVED.  許可なく掲載画像の複製,転載,加工を禁ずる。

  

サイト内の「秋」関連ページ

秋桜2003 秋桜2004 花畑 秋2001 210日後 モミジ&カエデ 木々の色付き 高原のススキ 晩秋と茜空

ページの一部でJavaScriptを使用しています。正常表示されない場合はブラウザ設定を確認下さい。

  

■コスモス畑 2002

OM-4TiB  Zuiko 35/F2.8shift  f5.6・AE  PL RDP3

 

背景に丁度いい群落があったので広角レンズで接写することにした。背景のコスモスが煩くならず、形が分かる程度まで絞り込んだ。

 

 

 

EOS-5  EF35/F2 f4・1/60  E100S

 

 

 

今年はオブジェが置かれていた。撮る気はなかったが ギャラリーが騒いでいるので写した。正面から撮ったのでは表情を表現出来ないことから横から狙う。子供の目線を表現することがポイントなので最終的には斜め前方となった。アカトンボは居なかったのになぁ...。

 

EOS-5  EF35/F2.8  f4・SP・AE+1EV  E100S

 

大輪のコスモスが咲いていたので準標準レンズで狙う。中央に円形になる様にフレーミングした。コスモスも終わりで咲き終わった株が汚いので花弁で隠す。今にも泣き出しそうな空であったことから露出は多めに掛ける。

 

 

 

EOS-5  EF180/F3.5Lmacro f4・AE+1EV  SRP

 

 

 

台風21号の影響で茎が倒れてしまっており、今にも泣き出しそうな天候という最悪の状態であった。まだ咲き始めであるため少し背景が単調である。

 

OM-4TiB  Zuiko 35/F2  f8・AE+1.3EV  E100G

 

順光の青空に雲が現れた。少し形が悪いがフィルムに記録出来る場所を探す。だが、コスモスは咲き始めたばかりで群落のところが無い。通えば傑作を物にすることが出来るであうが。筆者は反風景派なのでそこまではしない。

 

 

 

OM-3Ti  Zuiko 28/F2.8  f16・1/60  PL  RDP3

 

 

コスモス群落を広角レンズの最小絞りで撮影すると汚くなるので撮らない主義であるが、ボリューム感があったのでやってみた。背景を落とすのにPLフィルターを使用しているからやや重い感じがする。

 

  

サイト内の「秋」関連ページ

秋桜2003 秋桜2004 花畑 秋2001 210日後 モミジ&カエデ 木々の色付き 高原のススキ 晩秋と茜空

     

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道