Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2022/01/02

Copyright (c)2001-2023 "o9chan4" ALL RIGHTS RESERVED.  許可なく掲載画像の複製,転載,加工を禁ずる。

  

サイト内の「秋」関連ページ

秋桜2002 秋桜2003 秋桜2004 秋2001 210日後 木々の色付き 高原のススキ 晩秋と茜空

ページの一部でJavaScriptを使用しています。正常表示されない場合はブラウザ設定を確認下さい。

  

■紅葉の部分撮り 第1部

EOS-5  EF180/F3.5L macro  f3.5・AE  PRP

 

色彩変化のあるところを撮り、幹をV字配置にした。こうすることで全体に動感を出した。もう少し絞り込みたかったのだが、三脚の全長と重量の関係で開放になってしまった。

 

 

EOS-5  EF180/F3.5L macro  f3.5・AE  PRP

 

 

 

スポットライトで浮かび上がった紅葉。背景を落として赤を強調したが、もう少し葉が立っていないと視覚的には弱い。

 

EOS-5  EF24/F2.8  f16・1/2  RVP  PL

 

都心の公園でも紅葉を見れる時期になった。そこで、偵察を兼ねて出かけた。昨日は祝日であった為、桜の開花時と同じ位の1万人以上の人出があったらしいが、当日はアマチュアカメラマンが大勢いただけであった。アマチュアカメラマンはどうしても環境を含め全体風景を撮ろうとするみたいだがそれでは記念写真である。やはりポイントが絞り込めないのか。絞りは絞り込むのに。(何の事っちゃ) 枝振りを主題にして画面構成した。あまり枝がごちゃごちゃしているとすっきりまとまらない。そこで、対角線構図としPLフィルターでオレンジのグラデーションを見せる様にした。

 

 

 

RZ67  Z 50/F4.5W f16・1/4 PL RVP

 

 

 

今年は紅葉狩りが出来なかった。どうも色付きのピークを

逃してしまった感がある。見に行けるのは都心のみになっ

てしまった。右の原版はもう少し(??)良いがスキャナーで読み込むと幻滅してしまう。まあ〜フィルムスキャナーでないから階調が出ないのは仕方ないとしよう。どうもディジタルによる2値化は好きになれない。高価だがブローニ判もフィルムスキャナーが必要かな。

 

 

 

 

 

 

EOS-5  EF180/F3.5Lmacro  f4・AE  E100VS

 

背景が明る過ぎてメイン被写体に視線が行き難い。少しモミジの配置を誤った。色付きと具合と対比するつもりであったが。

 

 

 

OM-3Ti  Zuiko 28/F2.8  f11・1/15  E100S

 

  紅葉を狙いに行ったのではないが、偶々見つけた被写体である。丁度、背景が暗くなるので赤色は目立つのだが。とっている場所は木の下であるから暗部が 多くなった。

 

 

 

続きは木々の色付き

サイト内の「秋」関連ページ

秋桜2002 秋桜2003 秋桜2004 秋2001 210日後 木々の色付き 高原のススキ 晩秋と茜空

  

Home

目次| 更新情報

編集後記| Article| Link| 壁紙Sample| Guest

Music| 撮影テーマ| My写真| 海釣り| 釣行メモ| 40cmOverへの道